2022年

9月

30日

看板商品創出事業打ち合わせ

9時石見ケーブルビジョン出社。江津駅前商店会協同組合県提出書類の作成。3時WAmazingさんと、看板商品創出事業モニターツアーについてオンライン協議。オンライン観光の場合、体験型の観光を組み込むことの難しさを実感。ツアープロモーションの時に、動画と、成果物を見せるなどで、実際に観光に来て体験したくなるような動機付けに使うのが効果的と思われる。そうなると、ツアーの際、DMOの収益をどこで上げるかを考えたほうが現実的かもしれない。6時ハマイロで寺井先生と「地域学習」について意見交換。先生がすでに市木地区で始めている地域学習をさらに発展させ、地域学習が地域振興に貢献できるモデルケースとして進めながら、他地域での地域学習を展開することが良いように思われる。この地域はどこも地域学習が長い目で見て地域振興になる事は共通認識になり始めているので、それを我々が支援して普及することが大切だと思う。

大谷が先発し、8回ツーアウト迄ノーノ―できたので、あわや9回完投で一気に投球回数規定到達とノーノ―を達成するのではないかとワクワクしたが、そこでヒットを打たれ8回で降板、15勝目を手にした。最後の先発で規定回数に到達することは殆ど間違いないが、もう一度良いピッチングをして、16勝でMVPを目指してほしい。どちらにしても前人未到の大記録をたくさん残すことは間違いない。

0 コメント

2022年

9月

29日

江津駅前商店会協同組合総会

9時江津駅前商店会協同組合事務所にて、総会前の理事会開催。本日の総会の議題について審議、決定されました。10時総会開催。委任状出席の方が多かったが総会成立し、令和3年度の活動報告、収支決算、利益金処分案、令和4年度の事業計画案、収支予算案、借入限度額について承認されました。駅前広場再開発についての経過を報告。11時終了しました。理事会議事録、総会議事録作成。そろそろ組合事業も承継を考える時期になっています。1時半石見ケーブルビジョン出社。3時半オンラインにて、DMOのふるさと納税企業版の取り組みについてE社と協議。エリア内各自治体と納税受け入れ対象事業について立案、納税企業とのマッチングの具体的取り組みについて構想を練りました。自治体、地域貢献を考えている企業にとって良い制度でありながら、具体的取り組みについては各自治体により大きな差があり、出遅れている自治体への支援は大切な事業です。これにより各自治体の活性化が図れるよう努力したいと思います。具体案についてはおいおい報告します。

0 コメント

2022年

9月

28日

島根県経済同友会観光振興委員会

9時半住創。10時不動産システムにてDMOオンラインミーティング。中島君会議室使えず不参加。各自担当の進捗報告。組織内の情報共有について、定期的に開くよう調整しようと提案しました。必要なことだと痛感しています。11時過ぎ終了。11時20分島根県経済同友会観光振興委員会足達委員長来訪。今年度の観光振興委員会主導の、観光地視察地選定についてご相談を受けました。丁度、看板商品創出事業進行中なので、その中のいくつかを提案しようと思います。日程の問題もあり、視察地が限定されることが残念。しかし、この視察の結果、石見の観光振興についての課題と解決について同友会から島根県への提言に盛り込まれるとのことで、視察地に限らず、江の川流域の観光資源の磨き上げ、整備について島根県、民間経済界が問題点を共有することについて意味があることと思います。DMOが出来ていなければこのような提言案に具体的に関与できるチャンスが無かったことを考えると、DMOを立ち上げた意味があろうというものです。2時昔からご意見ご協力を頂いているFさん邸訪問。島根県の東京、大阪事務所の観光セクションへの挨拶について相談しました。同時に、小、中、高等学校の探求学習へのアプローチについて意見を伺いました。これから県、各自治体への提言についてヒントを頂きました。また、島根県観光連盟の松本専務に連絡を取っていただき、さっそくご挨拶に伺いました。県の幹部時代から存じ上げている方で、すぐに東京事務所、大阪事務所のセクションに連絡し、それぞれアプローチするきっかけを作っていただきました。国外からのインバウンドも将来的には大切なことですが、先ずは国内、特に広島含め、山陽方面(瀬戸内インバウンド機構との連携)、関西、関東の国内市場からの誘客を大事にしたいと思います。

0 コメント

2022年

9月

27日

安倍前総理国葬

安倍総理の国葬が行われました。賛成、反対いろいろうるさかった。元々賛成が多かったのだが、統一教会問題が出てから、メディアはその問題一色。岸信介系譜の関係がずっと続いていたことから、安部さん迄続いていたのだろう。その批判は批判として、その問題と安部さんの業績は切り離して考えるべきだろうと思う。批判はしてしかるべきだが、安部さんの業績とは一線を画すべきだ。1年ごとに総理大臣が代わるという、日本の政治のお粗末さにはうんざりだったが、安部さんが総理として歴史上最も長くその席にあったという事は、それだけ安部さんの仕事ぶりが国民に評価され、度々の選挙を勝ち抜いてきたからこそだ。それは国民の多くが安部さんのリーダーシップを認めていたという事だ。私も事業家の端くれとして会社の全責任を背負った時相当のプレッシャーを感じたが、一国の総理という事になれば常人には思いもつかないほどの重圧の下での日々だったと思う。そのことに想いをいたせば十分に国葬するに値すると思う。政権を常に批判する野党とメディアに踊らされすぎる。メディアの論調に流されて賛成から反対に回った人が多いのだと思う。ロシアでもそうだが、多くの人はメディアの論調に流されやすい。霊感商法が問題になった時も、メディアが騒いだのも一時的で、カルト宗教とも思える統一教会の本質に迫らないで、いつの間にかうやむやになって、統一教会の持っている問題の本質に迫ることなく終わってしまった。あの時がカルト宗教問題解決のチャンスだったのだ。メディアとはその程度のものだと思う。安部さんに感謝して静かに送ろう。政争の具にしてはならない。最後は選挙の結果が示すことになる。

0 コメント

2022年

9月

26日

天霧の森事業の今後

9時明愛会へ協同組合総会案内。9時半今井産業本社。DMO組織の運営について思考、事業組織の運営であれば経験があるが一般社団法人については経験がない。組織のメンバーも多種多様。私の能力の限界を超えているのではないかと危惧しているが、もう少しあがいてみよう。3時天霧の森ミーティング。林業の新しい分野だが、森林は地域の生活と不可分で、地域住民との関係構築を大事にしなくては、思わぬところで躓く恐れがある。今後の展開を考えるうえで天霧の森現場をよく見たうえで考えるため4時、天霧のメンバー、総務部長、志賀さんたちと共に現場を歩く。5時半から今井産業本社で、今後の展開につき意見交換。観念論と現場主義が機能するように、今後も議論が必要。8時帰宅。

0 コメント

2022年

9月

25日

墓参り

9時前、昨日行けなかったので、家族で墓参り。墓前で父母、兄夫婦の顔を思い浮かべながら、我が家の近況報告をしました。私の代では仏教に関心があり、墓参りをしていますが、子供の代になればどうなる事やら。新しい墓所も用意してありますが、もう私の代で新しい墓を作る必要はないのではないかと思っています。奥さんは江津市ミックスダブルス大会に出かけました。友子家族は出雲へサッカー応援に。私は一人でテレビのお留守番。2時にコートに出かけてみました。丁度4人揃ってゲームを始めたら佐々木常も来て5人。佐々木、横田、私、濱頭、佐々木常。4時まで。もう一度基本から鍛えなおさないと弱くなる一方です。

0 コメント

2022年

9月

24日

お彼岸

連休二日目。未だ墓参りに行けていない。明日、家族で。

2時テニスコートへ。河野夫婦、大屋、元重夫婦、清水、横田、大畑、佐々木常、田辺夫婦、私。昨日は疲れを感じなかったが、今日は昨日の疲れが残っているようで、体が思うように動かない。それでも4時まで。

最近、左胸と左肩甲骨の横に軽い痛みが出ることがある。一度診断を受けてみようと思う。

0 コメント

2022年

9月

23日

駅前商店会協同組合総会資料作成

9時石見ケーブルビジョン出社。江津駅前商店会協同組合令和3年度総会資料17部を作成。12時帰宅。2時テニスコートへ。もう秋風が吹き、気持ちの良い汗。目が悪くなったことと、脚の筋力が衰えたこと、反射神経、瞬発力が無くなったことなど、老化を感じるが、まだしばらくは何とか続けられそう。河野夫婦、元重夫婦、佐々木常、私と6人でダブルスを4試合。1か月前まではとても4試合は出来なかったが、今はかなり楽にこなせるようになった。ただ、疲労の回復は時間がかかる。4時終了。今抱えている事業、社会活動をスムーズに承継できるようにメモを作り始めた。それぞれが、地方活性化として関連はしているが、我ながら沢山の事をやっているとあきれる。私が、図らずも先人の想いを承継しているように、社会に必要であればだれかが継いでくれるだろうと楽観している。

0 コメント

2022年

9月

22日

教育と探求社オンライン面談

自宅前の庭と玄関の照明が不具合になった。築後35年を過ぎるので、電気類に不具合が出るのは仕方がない。9時地元の大成電気水道さんにチェックしてもらった。予想通りタイマーやセンサーが劣化しているのが原因と判明、すぐに修理してもらうことになった。コラム設計の尾川さんから、駅前ビルの耐震診断の補助金申請書類を届けていただいて、今日中に押印、お返しすることになった。10時今井産業本社でシックスプロデュースの州浜社長来社。今後の事業承継について意見交換した。同席した弁護士さんからの提案もあり、引き続き協議することになった。帰宅途中コラム設計に書類を届ける。1時、駅前の協同組合事務所で、小笠原監事による江津駅前商店会協同組合の会計監査を受ける。特に問題なく監査報告書を頂く。これで総会の準備は概ね完了。3時国府のハマイロ内の水環境再生山陰ネットワーク会議事務所で、佐々木さんに「神西湖浄化計画」の中間金請求書を渡し、支払いの依頼をした。4時帰宅して、オンラインで斎藤さんのお膳立てで「教育と探求社」の宮地社長さん、他スタッフの方と初めての面談。益田に拠点があることも心強い。聞くと、エブリプランさんとも面識があると聞いて安心。社の事業内容について社長から説明頂いた。私が帰郷して以来、念願であった地域の子供たちに地域を考える学習を指導するビジネスモデルに、時代がここまで来ていることを痛感。私が帰郷して50年になるが、当初から行うべきと考えていた以上の学習モデルが実際に行われ始めていることにある種の感慨を覚えた。島根県では未だ行われていないが、もうすぐ島根県、石見地域でもこのカリキュラムが実施されることになれば、そしてそれに我がDMOが関わることになれば、私の50年来の希望が叶うことになる。世の中、悪くなるばかりでなく、少しずつ良い方向に進んでいることに安堵した。ぜひ連携して地域に貢献する日が来ることを願っている。

0 コメント

2022年

9月

21日

DMO事務局定例ミーティング

昨夜は寝室の窓を少し開け、エアコンを掛けずに寝たら、明け方寒くて目覚めた。台風一過とはいうけれど、こんなに劇的に季節が遷ろうのかと驚いた。

8時前松江に向けて出発。フロントグラス越しに見る空がすっかり秋。9時半住創。定例事業報告、採用報告を受ける。10時不動産システムにてオンラインDMO事務局定例ミーティング。会議の進行についてもある程度形を決めて進めることにしたが、今日の会議は時間内に有意義な議論が出来た。終わって、松木さんから「石見の百年」と言う大判の出版物を見せていただいた。かなり高額の本で、一般に普及するのは難しそうだが、内容は是非石見の皆さんに見て欲しいものだった。これをデジタル化して、映像で多くの皆さんに見ていただけるようにすることはケーブルテレビの使命でもあると思う。石見の他局に呼びかけて、共同で取り組むことを考えてみよう。

3時大成電気工事を訪問して我が家の街灯の不具合の点検を依頼。協同組合の総会案内を組合員に配布して今日の仕事はおしまい。

もうすっかり秋空
もうすっかり秋空
0 コメント

2022年

9月

20日

江津駅前商店会協同組合のお仕事

8時半、浜田税務署、島根県西部県民センター、江津市役所を廻って、江津駅前商店会協同組合の税務申告をして今井産業本社へ。10時半住宅センターさんとオンラインで、被災者応急住宅開発についてミーティング。とはいっても、我々は情報をもらって、いくつか質問するだけでした。1時半国税、県税、市税納入。2時合銀江津支店で、シックスについて協議。3時帰宅。令和3年度江津駅前商店会協同組合総会の準備。コロナの影響で、駅前店舗の集客が落ちていることで、時間貸し駐車が減って減収です。早く駅前の整備をして集客力を上げるべく奮闘中。あとは、理事会の資料作りです。

0 コメント

2022年

9月

19日

肩透かし

超大型台風が来るぞとの予報で、今か今かと待ち構えていたら、我が家の周りは、そよ風と雨が少々。吉賀の方は随分降ったようで、高瀬川が危険水域を超えたとのことで、場所によって随分違いがあったようです。幸い島根県は大きな被害が出ず先ずは一安心。朝からテレビの台風情報ばかり見ていました。江の川も災害情報はないようです。

エリザベス女王の国葬が執り行われました。大英連邦のシンボルでもあり、気取らない人柄で、全国民だけでなく、全世界から敬愛されていた女王でした。しかし、連邦から離脱しようという国もあるようで、時代の流れを感じます。「君臨すれども統治はせず」と言うのが英国的民主主義ですが、君臨し独裁し、全世界に害悪をもたらす暴君もいる時代です。まだまだ人類が等しく平和に暮らせる時代が来るには幾世紀かかかりそうです。私は、わが日本、良い時代に生きました。

0 コメント

2022年

9月

18日

台風接近

超大型台風が鹿児島に上陸したようです。こちらへは明日から明後日にかけて接近するようです。大きな被害が出ず、看板商品創出事業に影響がなければよいのですが。エンゼルスの大谷が先発出場して7回まで無失点で抑え、打っては1打点、1得点と勝利に貢献。あと14イニングスで規定投球回数に到達するとのこと。また、新しい記録を残しそうです。

2時、テニスコートから「只今3人」との連絡があり出かけました。コートに着いたら、井佐子父ちゃん、横田、清水、床田さんたちが既にゲームをしていました。少し雨が落ちてきましたが、風はそれほどでもなく、3ゲームほどして終了。やはり目の衰えを感じました。回復するトレーニングはないのでしょうか。

0 コメント

2022年

9月

17日

先日の疲れが残っています

超大型台風が近づいています。月曜日には中国地方を直撃するようです。江の川が心配です。明日の川本のレールバイクも中止になりました。残念。2時テニスコートへ。井佐子父ちゃん、大屋、河野夫婦、佐々木、清水、横田、大畑、元重夫婦、石田、広岡、我々夫婦。先週の大田の親睦テニス試合の筋肉疲労が残っていて、腰や足に痛みがあり動きが悪い。その上右目と左目の焦点距離が違うので、ボールがラケットのスイートスポットに当たらない。というわけで、今日は絶不調。それでも3ゲームして4時に終了しました。夜はインターネットでブリッジ。

0 コメント

2022年

9月

16日

DMOの自主財源確立計画

昨年から老化の自覚が強くなって、事業や社会活動の継続性を確保することを考えています。後継候補を想定して、それに対して、現状説明と、今後の方向性を示すことを考えてメモを書き始めました。書き始めてみると、案外沢山の項目があって、一応項目を挙げたうえで、一つ一つ丁寧に書き残そうとすると、次々に、書くことが増えて行ってなかなか終わりません。時間がかかると、状況が変化して、加筆修正が必要になるのですが、これは今後時間の経過に連れて、さらに加筆修正していく必要があると思いました。1時半からDMOのHP作成と自主財源の開発についてオンライン会議を持ちました。今進行中の事業を自主財源の開発に活用することについて課題が明確になってきて、頭が整理されてきました。一つの課題に集中するとそれが今後の展開にどうつながるかを見失いがちになるのですが、おかげで、今日は今後進む道がハッキリしてきて、会議の重要性を感じました。いろんな知恵が集まると今まで見えなかったものが見えて来ます。同時に議論を効果的に進めて行く上で、課題を広角的に見ること、議論の進行の仕方が重要で、私もしっかり自覚して議論が効果的にできるよう心がけたいと思います。

0 コメント

2022年

9月

15日

星高山観光資源化事業

9時今井産業本社。10時半志賀氏の案内で、DMO顧問をしていただいている未来工学研究所理事の和田氏、慶応大学教授の山形氏来社。山形先生から農業や林業の機械化に関する将来展望を伺いました。今後も情報を頂けることを期待しています。12時帰宅。3時半都治コミュニティセンターへ。昨年から島根ポリテクカレッジの竹口先生と進めている星高山を観光資源として再生するための、展望台までの遊歩道整備事業について関係者に集まっていただいて、事業の進め方について協議しました。星高山の象徴でもある隕石を山頂の展望台に移設、クローズアップし、そこへのルート整備として今はかなり荒れている山道を、歩きやすい遊歩道として整備し、併せて、星高山にある他の観光施設と融合させて観光資源化しようという事で、中心になる組織として「星高山隕石会」を立ち上げ、賛同者を募り、整備資金、ボランティアを幅広く募るという事になりました。会の発起人代表に今井産業社長、発起人として桑原氏、堀江氏、吉田氏、私が名を連ねることになりました。まず、展望台に隕石の祠を移設、そのあと5~6年かけて階段を整備するという事になりました。ポリテクカレッジの学生さんには引き続きご協力いただけることになりそうで、山道の整備は市民のボランティアにより達成しようということです。完成するまで生きていられるかどうかわかりませんが、これで一応の筋道は出来そうで安堵しました。

0 コメント

2022年

9月

14日

U君と面談

9時半住創。10時不動産システム。12時45分久しぶりにU君と面談。大根島と青葉台の不動産について相談しました。1時半住創の採用面接。条件が整えば良いのですが。面接中に平井理事長から、神西湖の水質浄化活動についてお電話を頂きました。3時出雲の錦織さん宅へ。不在で糖蜜の容器を置いてきました。後刻電話で説明。。あわせて、BK-2液の培養を160lにすることを依頼。

0 コメント

2022年

9月

13日

神西湖の水質浄化活動について

9時石見ケーブルビジョン出社。週に2度程度の出社になっています。メールをチェック。私が担当しているグループの事業と社会活動の承継について、スムーズにできるようにメモを残しています。承継する人材が問題ですが、何とかうまく引き継いでほしい。DMOの財政基盤の整備についてが目途が付いていない目下の最大の課題ですが。

神西湖の水質浄化活動を水環境再生山陰ネットワーク会議の今年度事業として行う予定で、理事会の決済を取って、実行する体制にあります。後は、錦織さんの方で、県と出雲市に掛け合って予算を援助してもらうことが出来ればかなり大規模に行うことが出来るのですが、こちらは少し時間がかかりそうです。錦織さんの地元での人脈に期待しています。

0 コメント

2022年

9月

12日

林業の可能性

9時都治コミュニティセンターで婦人会長より会費と寄付金を受領。9時半今井産業本社。1時里森せいかつの矢木さん来社。天霧の森事業の打ち合わせ。林業事業の可能性について意見交換しました。森林資源の可能性の認識と林業が産業として確立する可能性があること、国や自治体も注目している事など。

0 コメント

2022年

9月

11日

島根県シニアテニス親睦会

大田の市民庭球場で島根県のシニアテニス連盟親睦会があり参加。去年の帯状疱疹以来初めてで、体力に不安がありましたが、江津のシニア大屋、中園、河野夫婦が出るというので、私も参加しました。奥さんは最初から口だけ参加で一緒に行きました。9号線で大田市内からテニスコートに行ったのですが、近道があるという奥さんの話に逆らって、我が道を行ってみました。約45分かかりました。9時15分前に着いたら、既にみな集まって試合前のルール説明の最中でした。今日は参加者も多く、5ゲーム先取ノーアドで、いつも通り、ペアを替えながら4試合。人数が多いので5ゲーム先取にしたものです。私の1試合目はすぐに始まり、岡本さんとのペアで5-3で勝ち。体の動きが重く、未だとても本調子とは言えない状況です。そこから2時間近く待たされて2試合目。もう体の筋肉がすっかり固まって体が動きません。まことに不本意ながら続いて2試合を負けてしまいました。やっと少し体が動くようになった4試合目は何とか5-2で勝利。今日は暑く試合中汗が止まりません。着替えを2枚持って行ったのですが、どれもびしょびしょになりました。結局2勝2敗の成績でしたが、高齢者グループの中では2番目の成績で準優勝でした。もう少し体力が戻らないと試合になりません。やはり筋トレが必要です。忙しい中一人で筋トレは続く自信はありませんが。でも、長くテニスを楽しむためには必要なことだと思います。帰りは、奥さんの運転で、大森の石見銀山の方を廻って、仁摩から高速に乗って帰宅。確かにこのルートのほうが3,4分早いように思いました。何より信号が少なく、スムーズに走れる点が良い。2,3日は疲れが残りそうです。

準優勝の商品を胸に。
準優勝の商品を胸に。
0 コメント

2022年

9月

10日

久しぶりオンラインブリッジ

エンジェルスの大谷、今年も活躍しているが、エンゼルスが弱すぎて足を引っ張られている。普通ならピッチャーでもう2,3勝はしていて、サイヤング賞、MVPも狙えるのに。2時テニスコートへ、霧雨が降っていたが苦にならない。井佐子父ちゃん、佐々木謙三、石田、大屋、河野夫婦、元重夫婦、ジュニア夫婦、横田、大畑、清水、今崎、中川、私。明日もあるので3ゲームで終了。5時からNHKスペシャルで三次の鵜飼を放送していました。8時オンラインで久しぶりにオンラインブリッジ。

0 コメント

2022年

9月

09日

石見ケーブルビジョン新人歓迎会

9時石見ケーブルビジョン出社。12時新人歓迎会を鈴蘭別館で。今後DMOとの連携に尽力してほしい。1時半オンラインで、「看板商品創出事業」についてWAmazingさんとオンラインで打ち合わせ。先般のネイティブ体験時の評価を基に、磨き上げを議論。10月にさらに実証体験を経て、最終商品を作り、来年に商談会に入る予定。このような磨き上げを、さらに他のDMO,観光事業者、観光協会などの事業体と連携して行い、実績をひとつずつつも重ねる必要がある。終わって、星高山の観光資源整備計画資料作成。5時住友生命担当者来訪。先日のレーザー手術の保険金請求について打ち合わせ。

0 コメント

2022年

9月

08日

保険

先日益田日赤の眼科で、左目のレーザー手術を受けました。簡単な手術だったので保険金の対象になるとは思わず、治療明細を捨ててしまいましたが、娘が「ひょっとして保険金支払い対象になるかもしれない」と言うので保険会社に電話をしてもらったら、早速担当者が訪問してくれました。やはり診療明細書が必要なようで、再発行していただけるか病院に確認したところ「再発行可能」とのことでした。トライしてみようと思います。

0 コメント

2022年

9月

07日

Yさん、ありがとうございました

9時半住創。求人に応募があったとのことで、すぐに対応するようにした。10時不動産システムで松木さんと打ち合わせ。今日からYさんが来られなくなった。ご自分の新しい取り組みや起業に専念するとのことで、これまでの無償でのご協力を感謝したい。色々アドバイスもいただき、今後新規取り組みされる活動で、またご協力を頂く事もありそうです。昼食を一緒にしてお別れしました。円安が急激に進んでいますし、アメリカの金利上昇、景気後退予測もあって、日本経済も難しい局面になりそうですが、我々の取り組みは、やるべきことを着実に進めて行くしかない。

0 コメント

2022年

9月

06日

益田日赤眼科受診

スマホを持って出るのを忘れて、途中からUターン。おかげで石見ケーブル出社が10時近くになりました。早めに食事して益田日赤へ。今日は2か月に1回の眼球注射ではなく、経過を見るために中間で診察していただくため。網膜の水は少なくなっていますが、左目がぼやけて視力がかなり下がっている対策として、前回左目に入れた白内障対処のための眼球レンズが濁っているので、レーザーで取りましょうという提案で、レーザー手術を受けました。最初は違和感がありましたが、夜になると、左目のぼやけが取れ、かなり鮮明に見えるようになり先ずは成功でしょうか。こうやって一歩前進2歩退歩で老化が進むのでしょうね。PCが見やすくなって仕事にはプラスです。

0 コメント

2022年

9月

05日

今井商事創立50周年

9時今井産業本社。今井商事の創立50周年のお祝いで、お赤飯と紅白の饅頭を頂きました。午前中、仕掛事業、社会活動承継のための資料作り。1時邑智支店で天霧の森打ち合わせ。令和4年度事業計画、中期経営計画策定について打ち合わせ。3時帰社。3時半都治コミュニティーセンター訪問。桑原センター長と、島の星山登山道整備について打ち合わせ。次回は竹口先生、吉田氏を交えて協議することになった。4時半井廻医院受診。昨年の帯状疱疹発症以来、体調が戻らない。食欲が戻らないのが一番心配。入れ歯の所為かもしれないので、今度インプラントに代えるかどうかについて相談することにしました。5時半帰宅。

0 コメント

2022年

9月

04日

玄米に精米して引き取り

9時玄米に精米をお願いした重原さんの工場へ。濱頭君がすでに来ていました。玄米を入れる紙袋を買ってくる必要があることに気づかず、すぐに濱頭君がジュンテンドーに走ってくれて30K入りを30袋買ってきてくれて精米開始。1時間半ほどで22K入り39袋に入れた籾を玄米30K入り袋22袋が出来上がりました。7袋は河野さんの家に一時保管してもらって1時に中村君が引き取りに来ることになっています。残りの15袋を濱頭君の軽トラに積み込んで金城の我が家へ。7袋を下ろして今日の作業は終了。11時半帰宅。2時運動公園へ。今日は練習参加者が多く3面借りました。井佐子父娘、河野夫婦、酒井、元重,ジュニア夫婦、三間、清水、佐々木常、、田辺夫婦、中川、広岡と友達、私。安部さんが顔を見せましたが話だけ。日差しは強かったのですが日影は涼しい風が吹いて秋を思わせました。4時終了。7時過ぎ奥さんが帰宅しました。

0 コメント

2022年

9月

03日

マツダスタジアム:カープ対ベイスターズ

10時友子さん、花乃子さんと広島へ。今日は石見ケーブルビジョンのカープ戦を見るイベントです。スタジオに行く前にパコンに寄って、ラケットのガット張りをお願いしました。車は浅田社長にお願いしてリッチモンドホテルの駐車場に置かせていただいて助かりました。お昼は駅ビルの中で済ませて球場へ。行く途中、赤いカープのTシャツを着た人が大量に行軍していました。少し遅れて福浜社長や社員の皆さんが到着。試合はベイスターズを相手に4-0の完勝。相手の守備に乱れが出て得点が入る展開で、もう少し緊迫した試合だともっとよかったのにと思いました。帰りに、パコンに寄ってラケットを引き取って広島インターから。インターまでの道路は夕方の通勤時間と重なっていたせいか思った以上の渋滞でした。結局浜田のすし蔵に着いたのは7時半過ぎ。帰宅は9時半になりました。楽しい一日でしたがいささか疲れました。

座席のカラーも赤で、スタジオは赤一色。
座席のカラーも赤で、スタジオは赤一色。
0 コメント

2022年

9月

02日

BK活性液製造、配布

9時益田君と川越の小松邸へ。BK活性液の製造が終わって今日はペットボトル詰めです。小松先生ご夫妻と、今井産業から中島君、有田君、黒川君、益田君、私で行いました。2回目の活性液製造で、未だ機械に精通していないので、いろいろアクシデントもありましたが、10時半予定の360本を詰め終わりました。午前中に井田、都治コミュニティセンター、渡津、嘉久志と配布を終わりいったん桜江町へ。午後は日和と日貫へ配布。4時島根中央信金来社。シックスプロデュースの再建について意見交換しました。事業を始める前に、かなりいろんな事態を想定して、途中で切り上げることも大切なことを学びました。最初の計画をあいまいにするとあとで痛い目にあいます。

0 コメント

2022年

9月

02日

9月1日分:ふるさと納税企業版の再生計画

1時、エブリプランのK氏T氏と斎藤さんで、自治体に提案する地域再生計画の具体案を協議しました。高校生には探求学習というカリキュラムが義務付けれているようですが、小中学生対象に自然体験などのカリキュラムを作ることを自治体に提案し、それに向けて納税してもらうことを検討することにしたらという案です。それに繋がるいろんな可能性もあり、未だ検討することは有りますが、とりあえず自治体への提案に向けて準備を進めることになりました。

0 コメント