What's New

竹炭焼き

9時邑南町の炭窯へ。途中で愛車の走行距離が11,111キロになったところで記念写真をパチリ。

今日は先日伐った竹を炭焼きします。メンバーは、江の川を考える会の中園、濱頭、元重、酒井、稲積、片桐、大屋、我々夫婦。竹はすでに割いてあって、中節落としから始めました。元重、濱頭は炭窯の準備担当、午前中には炭窯へ詰め込む竹の束はすべて整いました。酒井さんはここで用があって帰り、残りのメンバーで12時から恒例のバーべキュー。お腹の皮が緩んだところで、午後は竹の束を窯詰め、薪になる杉の伐採(中園担当)、それを輪切りにしたものを薪割。2時半には、最も熟練を要する窯の焚口づくりを濱頭、中園で行い、3時半終了。焚口での着火の役割は今回は私が担当、薪に着火を確認して4時解散しました。今晩から当番で燃焼管理です。我々夫婦は、いつものようにミューイでソフトクリームをいただいて5時帰宅。夕食後は、ミューイで買ったシュークリームでコーヒータイム。結構な肉体労働でしたが良い1日でした。

1が11並びました。
1が11並びました。
カメラマンは奥さんです。
カメラマンは奥さんです。
お昼は恒例のバーベキュー。炭はいくらでもある。
お昼は恒例のバーベキュー。炭はいくらでもある。
燃料づくり。
燃料づくり。
焚口づくり。元重製陶提供のレンガ。
焚口づくり。元重製陶提供のレンガ。
苦心の末焚口完成。
苦心の末焚口完成。
着火、いよいよ炭焼き開始。
着火、いよいよ炭焼き開始。